コナランスタッフのサクラダ(2)です。
kototsubomi本革3wayサッチェルのA4収納について何件かお問合せいただきましたので商品ページでは表示しきれていなかった分を記事にいたします。
実際にバッグの中にA4サイズ的なものを収納しながら検証したお写真をいくつか掲載していきます。

ひと言にA4と言っても連想されるイメージは人によって異なるかと思います。
A4用紙
A4クリアファイル
A4フォルダ
A4雑誌 等々
今回は使用頻度が高いと思われるA4クリアファイルと雑誌で検証することに決定。
早速スタッフに該当する持ちものを拝借しました。

まずはこれ、A4雑誌と呼んでいいのかわかりませんがA4サイズに近い雑誌です。
縦の29.7cmはA4サイズと同じですが横の23.5cmはA4サイズよりは少し大きめ。
これってA4サイズなの?と思いつつも収納。

マチ幅が一番ある端の部分にすっぽりと収まります。上の写真で少しくぼんでる中央部にも収納できなくはなかったのですがマチ幅に余裕のある端に入れておいた方が無難そうです。
雑誌の縦(この写真では雑誌は横向きなので横)の長さが29.7cmとA4サイズと同じ長さなのでジャストA4サイズは収納可能です。

SAVVYと同じようなサイズの雑誌”FUDGE”を複数冊収納できました。やっぱり中央部が少しきついのか若干ななめになってます。

と、雑誌はこのような感じで収納できました。
そして次、A4クリアファイルです。


A4クリアファイルはA4サイズを収納するものなのでA4サイズよりは若干大きめです。
なのでkototsubomi本革3wayサッチェルにはちょっと厳しいかも、と思いつつも収納にトライ

結果、上の写真のように少したわんでしまいましたが、そうすれば収納できました。
実は、クリアファイルを収納部の一番端っこに収納すればたわむことなくギリギリ入ったんですが、
クリアファイルのあの鋭い側面が鞄の内装生地をこするような感覚がありまして、バッグを大事に使っていただきたいのでクリアファイルを収納する場合は「多少たわんでもいい」という場合以外はなるべくおすすめしたくありません。
新仕様になったkototsubomi本革3wayサッチェル、また検証や使用感のレポートで新たな発見等ありましたら掲載していこうと思ってます。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント